当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています

きらきらウォッシュの申し込み手順を解説!

きらきらウォッシュの申し込み手順を解説!

布団専門の宅配クリーニングサービスで、ネットで手軽に申し込みできるのが「きらきらウォッシュ」です。布団の洗浄から仕上げまで、スタッフが丁寧に施行してくれるので初心者の方も安心して任せられます。

しかし、初めの方は「申し込みの手順ってどうすればいいの…」と不安に思ってしまうこともあるでしょう。

当記事では、コースごとに、きらきらウォッシュの申し込み手順を解説します。また最後のほうでは、きらきらウォッシュの料金についても記載しているので、ぜひ参考にしてください。

きらきらウォッシュとは?特徴を紹介

きらきらウォッシュの特徴は、以下のとおりです。

・洗剤は2種類から選べる
・抗菌、防臭効果のある配合水ですすぎをする
・スッキリ感のある圧縮パックを採用
・塩素系などの強い洗剤は使わない

以下の項目で、1つずつ解説します。

洗剤は2種類から選べる

きらきらウォッシュでは、天然成分100%のオーガニック洗剤、中性洗剤の2つから選ぶことができます。

両者とも安全性に優れた洗剤なので、布団の素材はもちろん、肌にもやさしいので、敏感肌な方でも安心です。

布団だけでなく、人の肌のことも考えてクリーニングをしているため、初めて利用する方も安心して任せられるでしょう。

抗菌、防臭効果のある配合水ですすぐ

銀イオン(Ag+)配合水を使っており、ニオイの元となる雑菌を抑える役目があります。銀イオンは抗菌作用だけでなく、消臭効果にも期待できるので、臭いが気になっている方にもおすすめです。

また、オプションになりますが、アレルゲン・カビ・花粉など、さまざまな菌を分解できる「光触媒抗菌コーティング」も取り扱っています。

赤ちゃんや敏感肌な方など、より安心して布団で寝るのであれば、オプションもつけて申し込みするのもよいでしょう。

スッキリ感のある圧縮パックを採用

羽毛布団、こたつ布団などはかさばるイメージがありますが、圧縮パックを使用すればスッキリ収納できます。

さらに、圧縮パックのまま押し入れなどに保管でき、クリーニング後も湿気・ダニ・ほこりから守ってくれるので安心です。

塩素系などの強い洗剤は使わない

きらきらウォッシュでは、塩素系漂白剤などの強い洗剤類は使っていません。塩素系漂白剤は汚れ・ニオイを落とすのに効果的ですが、布団の素材によっては傷めてしまいます。

さらに中綿のふっくら感がなくなり、生地に穴が開く可能性も否定できません。

また、布団の素材だけでなく、肌にもよくないこともあり、塩素系漂白剤などの強い洗剤類は使用していないので肌の弱い方でも安心して依頼できます。

きらきらウォッシュに申し込みするメリット

きらきらウォッシュに申し込みするメリットは、以下のとおりです。

  • 店舗まで持ち運ばなくてすむ
  • プロが担当するから安心して任せられる

きらきらウォッシュは宅配タイプなので、一般的なクリーニング店のように店舗まで持ち運ぶ必要がありません。ネットで注文すれば、業者が工場まで出荷してくれて、返送も業者が行ってくれます。

また、プロのクリーニング師などが丁寧にクリーニングしてくれるので、初めて申し込みする方でも安心です。1枚ずつ、布団の素材をみながら施行していくため、汚れやシミなどが気になる方も安心して任せられるでしょう。

きらきらウォッシュの申し込み方法は?手順を解説

きらきらウォッシュを申し込みするとき、おもに以下の3つのコースから選ぶ必要があります。

  • 布団丸洗い(保管あり)
  • 布団丸洗い(保管なし)
  • クリスタルコース

コースにより、保管の有無や料金が異なるので、自分に合ったほうを選んでください。

申し込み方法➀ふとん丸洗い【保管あり・保管なし】

布団のクリーニングのついでに、保管もお願いしたい方におすすめです。

クリーニングする布団の枚数にしたがって選んでください。

次に、オプションを選択します。ちなみに、布団圧縮1枚は無料で利用できるので、希望の方は選択しましょう。

また、保管の希望月(8ヵ月以内)を選んだら「カートに入れる」を押して申し込みの手続きをしてください。LINEで手に入れたクーポンがあれば「クーポンを使う」と箇所に入力しましょう。

「保管なし」の場合は、保管の希望月を選択する箇所がないだけで、あとは上記の手順と同じです。

申し込み方法➂クリスタルコース

次に、羽毛の掛け布団1枚のみをクリーニングしたい方は、クリスタルコースを選ぶのがおすすめです。

クリスタルコースを選択したら、保管あり・保管なしの2択から選んでください。

次に、オプション、保管ありの方は希望月を選択しましょう。

必要であれば、LINEで手に入れたクーポン情報を入力して、申し込みの手続きに進んでください。

申し込みに関するよくある質問

ここでは、きらきらウォッシュを申し込みするときの、よくある質問を紹介します。

料金ってどのくらいかかるの?

一般的な布団か、羽毛の掛け布団なのかによって料金や選択するコースが異なります。

ふとん丸洗い(保管ありの場合)
布団の枚数     料金
 1枚       9,460円
 2枚      12,210円
 3枚      15,400円

※4枚以上の場合
・布団2枚の商品を2つカートに入れる
・5枚の場合は「布団2枚」・「布団3枚」の商品をカートに入れて調整する

また保管ありを選択した場合は、保管料550円がプラスされた状態で計算されます。

クリスタルコース
布団の枚数      料金

 1枚       16,500円

羽毛布団は、キングサイズ(約230×210cm)など、大きめのサイズまで対応しています。

布団を丸洗いして清潔にするならきらきらウォッシュ!

きらきらウォッシュの特徴やメリット、申し込み方法などを紹介しました。きらきらウォッシュでは資格を持ったスタッフが1枚ずつ丁寧に担当しており、汚れやシミなども見落とさないようにキレイにしてくれます。今回紹介したコースを参考にして、自分に合ったほうで申し込みして布団をクリーニングしましょう。